イベントカレンダー
8月
2
【ノルディックウォーキング】クラブ関東主催:①初心者講習会、②ノルディックウォーカーの集い 開催について(江東区深川北スポーツセンター) @ 【東京都】江東区深川北スポーツセンター
8月 2 @ 9:30 AM – 12:00 PM

ノルディックウォーキングクラブ関東主催

・ノルディックウォーキングをはじめてみませんか?
・ノルディックウォーキングを一緒に続けませんか?
ノルディックウォーキングは、年令に関係なく、幅広い層の方が
気軽に楽しめる生涯スポーツです。

■『初心者講習会』
 ・全くの初心者の方でも、安心してご参加頂けます。
 ・日本ノルディックフィットネス協会認定インストラクターが
  丁寧にご指導させて頂きます。

・『ノルディックウォーカーの集い』
 ・みんなで一緒にノルディックウォーキングを楽しみたい方
 ・正しいノルディックウォーキングのフォームを身につけたい方

ぜひ、ご参加をお待ちしております。

日時:8月2日(土)9時30分~12時

集合場所:深川北スポーツセンター 研修室
 所在地 〒135-0023 
      東京都江東区平野3-2-20
      03-3820-8730
交通機関
東京メトロ東西線 「木場駅(3番出口)」下車 徒歩10
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河駅(B2出口)」」下車 徒歩10
都営大江戸線 「清澄白河駅(A3出口)」下車 徒歩12
都営バス 東20 業10「木場公園」 徒歩3
21「木場四丁目」 徒歩5

歩くコース:木場公園周辺(約5キロ程度)

参加費:500円(傷害保険料等を含む)

レンタルポール:有り(3本まで申込順)レンタルポール代:500円

荷物預かり:有り

申し込み:参加ご希望の日時、お名前、携帯電話番号、年令
     希望するコース
     初心者講習会
     ノルディックウォーカーの集い
を明記のうえ、下記メールアドレスまでお送りください。
        
     info.nwck@gmail.com

雨天の場合には、深川北スポーツセンター会議室内において
座学によるノルディックウォーキング勉強会を開催致します。

※雨天時のノルディックウォーキング勉強会については、
 短時間(1時間程度)、室内のため身体を動かす
  運動が難しい 以上の内容を事前にご了承のうえ、
  当日ご参加願います。

ノルディックウォーキングクラブ関東ブログはこちら
(フェイスブックには、日々の活動報告を掲載しています。
 ぜひ、ご覧ください!!)
  http://nwck.blog.fc2.com/

また、クラブ関東では「ノルディックウォーキングって楽しいね」
と思ってもらえるクラブを目指しています。

私たちと一緒にノルディックウォーキングの普及促進活動を
行ないたい方のご加入をお待ちしております。

9月
6
【ノルディックウォーキング】クラブ関東主催:①初心者講習会、②ノルディックウォーカーの集い 開催について(江東区亀戸スポーツセンター) @ 【東京都】江東区亀戸スポーツセンター
9月 6 @ 9:30 AM – 12:00 PM

ノルディックウォーキングクラブ関東主催

●ノルディックウォーキングをはじめてみませんか?

●ノルディックウォーキングを一緒に続けませんか?

●『初心者講習会』

・全くの初心者の方でも、安心してご参加頂けます。

・日本ノルディックフィットネス協会認定インストラクターが

丁寧にご指導させて頂きます。

●『ノルディックウォーカーの集い』

・みんなで一緒にノルディックウォーキングを楽しみたい方

・正しいノルディックウォーキングのフォームを身につけたい方

ぜひ、ご参加をお待ちしております。

 

日時:9月6日(土)9時30分~12時

 

集合場所:亀戸スポーツセンター1階会議室

( 東京都江東区亀戸8-22-1)

JR総武線「亀戸駅」(北口)下車し東武亀戸線乗り換え

「亀戸水神」下車徒歩3

歩くコース:亀戸中央公園から旧中川沿い(約5キロ程度)

参加費:500円(傷害保険料等を含む)

レンタルポール:有り(3本まで申込順)レンタルポール代:500円

荷物預かり:有り

 

申し込み:参加ご希望の日時、お名前、携帯電話番号、年令

希望するコース

①初心者講習会

②ノルディックウォーカーの集い

明記のうえ、下記メールアドレスまでお送りください。

 

info.nwck@gmail.com

 

雨天の場合には、亀戸スポーツセンター会議室内において

座学によるノルディックウォーキング勉強会を開催致します。

 

※雨天時のノルディックウォーキング勉強会については、

①短時間(1時間程度)、②室内のため身体を動かす

運動が難しい 以上の内容を事前にご了承のうえ、当日ご参加願います。

 

ノルディックウォーキングクラブ関東ブログはこちら

(フェイスブックには、日々の活動報告を掲載しています。ぜひ、ご覧ください!!)

http://nwck.blog.fc2.com/

 

また、クラブ関東では「ノルディックウォーキングって楽しいね」

と言ってもらえるクラブを目指しています。

私たちと一緒にノルディックウォーキングの普及促進活動を

行ないたい方のご加入をお待ちしております。

9月
20
【登山教室】武川ガイドと行く お手軽登山
第3回:~達磨山&金冠山~ @ 静岡県 達磨山(標高:982M)&金冠山(標高:816M)
9月 20 全日

【9月20日(土) 】武川ガイドと行く お手軽登山
第3回 ~達磨山&金冠山~

雄大な富士眺望と一等三角点が置かれる金冠山、両山ともに西伊豆を代表する名峰です。
相模湾と駿河湾を左右に、富士を正面に眺めながら、のびやかな稜線歩きが楽しめます。
キャラバンスタッフも同行しますので、道具についての疑問も気軽に相談できます。

東京駅前8:00発〈貸切バス〉〈東名高速・伊豆中央道〉修善寺=西伊豆スカイライン=達磨山南側直下(870m)…達磨山(982m)…展望の尾根歩き戸田峠(720m)…金冠山(816m/一等三角点)…広くてなだらかな尾根道を下る達磨山キャンプ場(630m)=沼津〈東名高速〉東京17:30

(歩程=約2時間)

10月
25
【登山教室】武川ガイドと行く お手軽登山
第4回:~愛鷹連峰最高峰・越前岳~ @ 愛鷹連峰最高峰・越前岳(標高:1,504M)
10月 25 全日

【10月25日(土) 】武川ガイドと行く お手軽登山
第4回 ~愛鷹連峰最高峰・越前岳~

富士山や箱根火山より古い地層と言われる愛鷹連峰。目の前に迫る圧巻の富士山眺望を楽しめます。
交通が不便な山域を貸切バスならではの、充実した縦走コースとなります。
キャラバンスタッフも同行しますので、道具についての疑問も気軽に相談できます。

東京駅前7:30発〈貸切バス〉〈東名高速〉裾野=山神社入口(740m富士見峠鋸岳展望台北白ガレン富士見台越前岳(1504m馬ノ背十里木高原(880m)=裾野〈東名高速〉東京17:30

(歩程=約4時間)

11月
15
【登山教室】武川ガイドと行く お手軽登山
第5回:~戸神山&高王山~ @ 群馬県 戸神山(標高:772M)&高王山(標高:766M)
11月 15 全日

【11月15日(土) 】武川ガイドと行く お手軽登山
第5回 ~戸神山&高王山~

沼田インター付近からきれいな三角錐の姿を見せているのが戸神山です。
群馬の山々を見渡す山頂から一際目立つのは上州武尊山。山頂直下の一部のみに鎖がありますが、全体的には雑木林の尾根の歩きやすい里山です。
キャラバンスタッフも同行しますので、道具についての疑問も気軽に相談できます。

新宿西口7:30発〈貸切バス〉〈関越道〉沼田=戸神山南登山口(420m)…鉱山跡コース戸神山(772m)…下発知分岐高王山(766m)…発知ふれあい広場(480m)=沼田〈関越道〉新宿17:00頃着

(歩程=約2時間30分)

12月
6
【登山教室】武川ガイドと行く お手軽登山
第6回:~大野山&アウトドアふゆフェスタ2025~ @ 神奈川県 大野山(標高:723M)
12月 6 全日

【12月6日(土) 】武川ガイドと行く お手軽登山
第6回 ~大野山&アウトドアふゆフェスタ2025~

富士山と丹沢を中心に抜群の眺望を誇る大野山に登りフェスタに参加。
山頂では「アウトドアふゆフェスタ」が開催されており、たくさんの催しが行われています。
歩いて、眺めて、参加して!新しい山の楽しみ方に触れてみませんか。山でゆっくり過ごすため、解散は御殿場線・谷峨駅となります。

東京駅前7:30発〈貸切バス〉〈東名高速〉大井松田=山北つぶらの公園(403m頼朝桜牧場大野山(723m/アウトドアふゆフェスタ開催)牧場嵐橋御殿場線・谷峨駅(167m16:00解散

(歩程=約4時間)

1月
17
【登山教室】武川ガイドと行く お手軽登山
第7回:~日光戦場ヶ原 スノートレック~ @ 日光戦場ケ原(標高:1,478M)
1月 17 全日

【26年1月17日(土) 】武川ガイドと行く お手軽登山
第7回 ~日光戦場ヶ原 スノートレック~

一度は体験したい、真冬の雪原トレッキング。防寒対策をしっかりと準備し、キラキラとまぶしい真っ白な雪道を歩きます。
日帰りですので現地での滞在時間は2時間ほどとなりますが、きっと、記憶に残る印象が得られるでしょう。
当企画では毎回キャラバンスタッフが同行しますので、防寒着や雪対策道具について、秋の企画などで相談し準備することが可能です。

東京駅前7:30発〈貸切バス〉〈東北道〉清滝=中禅寺湖=戦場ケ原スノートレック(湯滝(1478m戦場ケ原小田代橋赤沼(1391m))=清滝〈東北道〉東京17:30

(歩程=約2時間)

※6本爪程度の軽アイゼンが必要な雪山コースです(チェーンスパイク可)