

第1回【親子で一緒に山登り】親子で楽しむ!尾瀬・至仏山(標高2,228M)
■場 所
尾瀬ヶ原ハイキング/至仏山トレッキング
残暑が厳しい時期ですが8月下旬の尾瀬は秋の草花が咲きだし、植生が豊かで自然学習にもなります。
山行レベルとしても難易度はさほど高くないので、山登り初心者でも無理なく登れる入門者向けの場所となります。お子さん連れにはピッタリの山登りが楽しめます。
■参加資格
小学生以上のお子さんと、その御親族(親または、祖父母/お孫さん)
■参加特典
登山ツアー参加者には、登山靴はもちろんのこと、バックパックやレインウェアなど登山道具をセットにしたレンタル品をご用意。大人の方には希望者全員にLEKIトレッキングポールも無料で追加貸出しいたします。
■参加費用
大人(中学生以上)39,800円
小人(小学生)34,800円
※宿泊代(夕朝昼食付き)、貸切バス代、ガイド代、保険代、レンタル代、消費税等諸税
※2日目の昼食はお弁当をご用意します。行動食・1日目の昼食は各自でご用意ください。
詳しい情報は、お申込みフォーム(YamakaraのWEBページ)をご参照ください。

第2回【親子で一緒に山登り】親子で楽しむ!箱根・金時山(標高1,212M)
■場 所
金時山トレッキング
日本昔話で有名な金太郎伝説が残る箱根の山【金時山】
目の前には富士山を眺望でき、天気が良ければ伊豆方面やアルプスの山々も望むことができます。
山行レベルとしても難易度はさほど高くないので、山登り初心者でも無理なく登れる入門者向けの場所となります。お子さん連れにはピッタリの山登りが楽しめます。
■参加資格
小学生以上のお子さんと、その御親族(親または、祖父母/お孫さん)
■参加特典
登山ツアー参加者には、登山靴はもちろんのこと、バックパックやレインウェアなど登山道具をセットにしたレンタル品をご用意。大人の方には希望者全員にLEKIトレッキングポールも無料で追加貸出しいたします。
■参加費用
大人(中学生以上)9,800円
小人(小学生)7,800円
※貸切バス代、ガイド代、保険代、レンタル代、消費税等諸税
※行動食・昼食は各自でご用意ください。
詳しい情報は、お申込みフォーム(YamakaraのWEBページ)をご参照ください。

第3回【親子で一緒に山登り】親子で楽しむ!福島・安達太良山(標高1,700M)
■場所
安達太良山麓ネイチャーハイキング/安達太良山トレッキング
日本百名山として四季を通じて多くの登山者が訪れる安達太良山は、あだたら高原スキー場からゴンドラ乗車で一気に標高を上げることができます。
山行レベルとしても難易度はさほど高くないので、山登り初心者でも無理なく登れる入門者向けの場所となります。お子さん連れにはピッタリの山登りが楽しめます。
■参加資格
小学生以上のお子さんと、その御親族(親または、祖父母/お孫さん)
■参加特典
登山ツアー参加者には、登山靴はもちろんのこと、バックパックやレインウェアなど登山道具をセットにしたレンタル品をご用意。大人の方には希望者全員にLEKIトレッキングポールも無料で追加貸出しいたします。
■参加費用
大人(中学生以上)39,800円
小人(小学生)34,800円
※宿泊代(夕朝昼食付き)、貸切バス代、ガイド代、ロープウェイ代、保険代、レンタル代、消費税等諸税
※2日目の昼食は岳温泉・mt.inn宿泊施設でご用意します。行動食・1日目の昼食は各自でご用意ください。
詳しい情報は、お申込みフォーム(YamakaraのWEBページ)をご参照ください。

2024年4月9日(火)
山の安全管理基礎 危機に陥らないための知恵袋~基本的な登山装備と服装の知識~
※本講座は諸事情により4月23日(火)延期いたします。
お申込み:下記お申込みフォーム、キャラバンショップ巣鴨店の店頭または、お電話にてお申込みください。
※お申込みは机上講習会の前々日(2日前)まで受付しております。
お申込み・お問い合わせ
キャラバンショップ巣鴨店
TEL 03-3944-2426
【キャラバン オンライン登山 机上講習会】
2024年4月9日(火) 山の安全管理基礎 危機に陥らないための知恵袋
※4月9日講座は諸事情により4月23日(火)延期いたします。
2024年5月8日(水) 登山のトラブル対処法・危急時対応技術
2024年6月11日(火) 道迷いしないための知識と技術
2024年7月9日(火) 富士山を登るための安全対策技術とは
2024年9月18日(水) リスクとはないか 山のリスク評価と分析
2024年10月8日(火) 山の安全な歩き方 読図・天気・装備・危機回避
2024年11月20日(水) 雪山の危険を知るために 雪崩対策初心者編
2025年1月22日(水) 雪山装備・ギアの有効な使い方