
山で何食べる?登山入門 ~登山装備と服装の知識~
お申込み:キャラバン巣鴨店店頭又はお電話にてお申し込みください(当日参加可)
お申込み・お問合せ
キャラバンショップ巣鴨店
TEL 03-3944-2426
【キャラバン 机上講座&オンライン】
4月13日(火) 山で何食べる?登山入門 ~登山装備と服装の知識~
5月25日(火) 宿泊を伴う山歩き ~登山計画を立てるイロハ~
6月29日(火) 富士山登頂の秘訣と対策! ~入門と実践編~
9月2日(木) 秋山登山のポイント ~魅力と季節の天気~
10月19日(火) 食べる、見る、聞く ~山を楽しむコツ~
11月30日(火) 雪の山を歩いてみよう
2022年2月1日(火)スノートレッキング入門
2021年の机上講座は「安心安全登山と自然の楽しみ方」と題して、登山を安心安全に実行するために山の危険を回避することを考えていくとともに、登山による自然の楽しみ方についてお話ししていきます。
「安心安全登山」と、「自然の楽しみ方」を毎月交互に実施いたします。
実施方法につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、ZOOMを利用したオンライン形式にて実施させていただきます。
尚、今後の状況により内容や時間等を変更させていただく場合がございます。
会場での開催が可能となった場合はオンラインと会場での実施を検討いたします。
変更の際は改めてご案内させていただきます。
【開催時間】
午後9時より1時間程度
【お申し込み】
こちらのフォームよりお申し込みください(http://koguma.sun.bindcloud.jp/seminar.html)
【連絡先】
こぐま自然クラブ 大津洋介
TEL 090-8518-6076
FAX 03-6745-2673
MAIL koguma123@gmail.com
HP http://koguma.sun.bindcloud.jp/index.html
【開催予定】
03月09日(火) ≪安心≫ 山の安全な歩き方
04月13日(火) ≪自然≫ 氷河が作った山々の自然(北アルプス)
05月11日(火) ≪安心≫ 道迷いしないために
06月15日(火) ≪自然≫ 高山植物の花々を楽しむ
07月13日(火) ≪安心≫ 空を見て安心安全登山(山の気象)
ノルディックウォーキングクラブ関東主催
・初心者向け『初心者体験会』
・経験者向け『ノルディックウォーカーの集い』
クラブ関東では、初心者向け、経験者向けの2つ
のコースを開催しております。
これからノルディックウォーキングを始めてみたい方や
まずは基本のフォームをしっかり身につけたい方には、
初心者向け『初心者体験会』をお勧めします。
日本ノルディックフィットネス協会公認インストラクター
がわかりやすくご指導いたします。
すでにノルディックウォーキングを経験されている方
で少し長い距離を歩いてみたい方には、経験者向け
『ノルディックウォーカーの集い』をお勧めします。
細かなテクニックを身につけることよりも、周りの景色
を感じたり、参加者同士で楽しく会話したり、とにかく
楽しんでノルディックウォーキングすることをモットー
としております。
ぜひ、ご参加をお待ちしております。
日時:4月17日(土)9時30分~12時
集合場所:亀戸スポーツセンター横の亀戸中央公園
( 東京都江東区亀戸8-22-1)
JR総武線「亀戸駅」(北口)下車し東武亀戸線乗り換え
「亀戸水神」下車徒歩3分
歩くコース:亀戸中央公園から旧中川沿い(約5キロ程度)
参加費:500円(傷害保険料等を含む。)
その他:新型コロナウイルス対策として
・マスクの着用
・ソーシャルディスタンスを
意識して、間隔をあけて歩く
のご協力をお願いいたします。
レンタルポール:無し
荷物預かり:無し(荷物預かり不可の為、リュック等必須)
申し込み:参加ご希望の日時、お名前、携帯電話番号、年令
希望するコース
①初心者体験会
②ノルディックウォーカーの集い
を明記のうえ、下記メールアドレスまでお送りください。
雨天などで中止の場合は、前日夜7時までにクラブ関東ブログに掲載。
ノルディックウォーキングクラブ関東ブログはこちら
(フェイスブックには、日々の活動報告を掲載しています。
ぜひ、ご覧ください!!)
また、クラブ関東では、クラブ員を随時募集中です。
私たちと一緒に講習会やクラブイベントを盛り上げていきたいと
お考えの方がいらっしゃいましたら、メールにてお問い合わせ
ください。
毎回、講習会終了後に、クラブ員による定例会を開催し、そこで
クラブ運営やイベントに関する打合せを行なっています。
気になる方は、定例会の見学も可能ですので、お気軽にお声掛け
ください。
ノルディックウォーキングが初めての方対象の体験講習会です。
経験者、インストラクターの方の参加もOK です。
参加費、ポール貸出 無料です。
参加申込み;山口市阿知須地域交流センター
TEL0836-65-2022
萩セミナーハウス主催のノルディックウォーキング練習会です
初めての方、経験者の参加OKです
参加費500円 ポール貸出無料です
参加申込み:萩セミナーハウス
TEL 0838-21-7501
2021年の机上講座は「安心安全登山と自然の楽しみ方」と題して、登山を安心安全に実行するために山の危険を回避することを考えていくとともに、登山による自然の楽しみ方についてお話ししていきます。
「安心安全登山」と、「自然の楽しみ方」を毎月交互に実施いたします。
実施方法につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、ZOOMを利用したオンライン形式にて実施させていただきます。
尚、今後の状況により内容や時間等を変更させていただく場合がございます。
会場での開催が可能となった場合はオンラインと会場での実施を検討いたします。
変更の際は改めてご案内させていただきます。
【開催時間】
午後9時より1時間程度
【お申し込み】
こちらのフォームよりお申し込みください(http://koguma.sun.bindcloud.jp/seminar.html)
【連絡先】
こぐま自然クラブ 大津洋介
TEL 090-8518-6076
FAX 03-6745-2673
MAIL koguma123@gmail.com
HP http://koguma.sun.bindcloud.jp/index.html
【開催予定】
03月09日(火) ≪安心≫ 山の安全な歩き方
04月13日(火) ≪自然≫ 氷河が作った山々の自然(北アルプス)
05月11日(火) ≪安心≫ 道迷いしないために
06月15日(火) ≪自然≫ 高山植物の花々を楽しむ
07月13日(火) ≪安心≫ 空を見て安心安全登山(山の気象)
ノルディックウォーキングクラブ関東主催
・初心者向け『初心者体験会』
・経験者向け『ノルディックウォーカーの集い』
クラブ関東では、初心者向け、経験者向けの2つ
のコースを開催しております。
これからノルディックウォーキングを始めてみたい方や
まずは基本のフォームをしっかり身につけたい方には、
初心者向け『初心者体験会』をお勧めします。
日本ノルディックフィットネス協会公認インストラクター
がわかりやすくご指導いたします。
すでにノルディックウォーキングを経験されている方
で少し長い距離を歩いてみたい方には、経験者向け
『ノルディックウォーカーの集い』をお勧めします。
細かなテクニックを身につけることよりも、周りの景色
を感じたり、参加者同士で楽しく会話したり、とにかく
楽しんでノルディックウォーキングすることをモットー
としております。
ぜひ、ご参加をお待ちしております。
日時:5月15日(土)9時30分~12時
集合場所:亀戸スポーツセンター横の亀戸中央公園
( 東京都江東区亀戸8-22-1)
JR総武線「亀戸駅」(北口)下車し東武亀戸線乗り換え
「亀戸水神」下車徒歩3分
歩くコース:亀戸中央公園から旧中川沿い(約5キロ程度)
参加費:500円(傷害保険料等を含む。)
その他:新型コロナウイルス対策として
・マスクの着用
・ソーシャルディスタンスを
意識して、間隔をあけて歩く
のご協力をお願いいたします。
レンタルポール:無し
荷物預かり:無し(荷物預かり不可の為、リュック等必須)
申し込み:参加ご希望の日時、お名前、携帯電話番号、年令
希望するコース
①初心者体験会
②ノルディックウォーカーの集い
を明記のうえ、下記メールアドレスまでお送りください。
雨天などで中止の場合は、前日夜7時までにクラブ関東ブログに掲載。
ノルディックウォーキングクラブ関東ブログはこちら
(フェイスブックには、日々の活動報告を掲載しています。
ぜひ、ご覧ください!!)
また、クラブ関東では、クラブ員を随時募集中です。
私たちと一緒に講習会やクラブイベントを盛り上げていきたいと
お考えの方がいらっしゃいましたら、メールにてお問い合わせ
ください。
毎回、講習会終了後に、クラブ員による定例会を開催し、そこで
クラブ運営やイベントに関する打合せを行なっています。
気になる方は、定例会の見学も可能ですので、お気軽にお声掛け
ください。
宿泊を伴う山歩き ~登山計画を立てるイロハ~
お申込み:キャラバン巣鴨店店頭又はお電話にてお申し込みください(当日参加可)
お申込み・お問合せ
キャラバンショップ巣鴨店
TEL 03-3944-2426
【キャラバン 机上講座&オンライン】
4月13日(火) 山で何食べる?登山入門 ~登山装備と服装の知識~
5月25日(火) 宿泊を伴う山歩き ~登山計画を立てるイロハ~
6月29日(火) 富士山登頂の秘訣と対策! ~入門と実践編~
9月2日(木) 秋山登山のポイント ~魅力と季節の天気~
10月19日(火) 食べる、見る、聞く ~山を楽しむコツ~
11月30日(火) 雪の山を歩いてみよう
2022年2月1日(火)スノートレッキング入門
2021年の机上講座は「安心安全登山と自然の楽しみ方」と題して、登山を安心安全に実行するために山の危険を回避することを考えていくとともに、登山による自然の楽しみ方についてお話ししていきます。
「安心安全登山」と、「自然の楽しみ方」を毎月交互に実施いたします。
実施方法につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、ZOOMを利用したオンライン形式にて実施させていただきます。
尚、今後の状況により内容や時間等を変更させていただく場合がございます。
会場での開催が可能となった場合はオンラインと会場での実施を検討いたします。
変更の際は改めてご案内させていただきます。
【開催時間】
午後9時より1時間程度
【お申し込み】
こちらのフォームよりお申し込みください(http://koguma.sun.bindcloud.jp/seminar.html)
【連絡先】
こぐま自然クラブ 大津洋介
TEL 090-8518-6076
FAX 03-6745-2673
MAIL koguma123@gmail.com
HP http://koguma.sun.bindcloud.jp/index.html
【開催予定】
03月09日(火) ≪安心≫ 山の安全な歩き方
04月13日(火) ≪自然≫ 氷河が作った山々の自然(北アルプス)
05月11日(火) ≪安心≫ 道迷いしないために
06月15日(火) ≪自然≫ 高山植物の花々を楽しむ
07月13日(火) ≪安心≫ 空を見て安心安全登山(山の気象)