キャラバン65周年記念キャンペーン『北アルプス立山トレッキングツアー』2日目登山レポート その①

山の奥深い魅力を感じながら、一緒に山を楽しむ『キャラバンツアー登山教室』。

山登りの楽しみ方だけでなく、自己危機管理の学びの場となる『机上講座』も開催し、初心者や入門者の方々にも、山に親しむ機会をご提案しています。

ツアーや体験会の様子をご紹介する登山レポート【~ 登歩道(とほみち) ~】を新たに立ち上げました。

これから一緒に山登りを楽しんでみませんか。

キャラバンイベントスケジュールはこちら

キャラバン65周年記念キャンペーン
『北アルプス立山トレッキングツアー』2日目 その①

概要

開催日時:2019年9月28日(土)
場所:【富山県】立山
行程:雷鳥荘・・・一の越・・・立山雄山・・・大汝山・・・室堂
登山レベル:初中級~

キャラバン65周年記念キャンペーン ≪立山トレッキングツアーご招待編≫登山レポート

今年で創業65年を迎えた記念行事イベントとして実施された『キャラバン65周年記念キャンペーン』にて、応募当選された10組20名様をご招待しての≪2泊3日_立山トレッキングツアー≫の様子をご紹介する登山レポート。今回は2日目の“立山トレッキングツアー登山教室”です。

その②の登山レポートはこちら

参加者全員の願いは天候が次第に崩れていく中、念願の山頂に辿り着いて記念写真を撮りたい!
そのためにも当初の予定よりも早い出発時間に変更しての当日を迎えました。

まずは雷鳥荘前で出発前の準備運動からスタート。
すぐそこまで雨雲が迫ってきているので、レインウェアの着用判断となりました。
さあ本日は一の越から立山雄山そして大汝山を目指します。いつ降り出してもおかしくない空模様に、ちょっぴりテンションも下がり気味。
でもせっかくの立山山行ですから登山を満喫しましょう!

まずは室堂経由で一の越を目指します。参加者+スタッフで総勢24名の団体行動は隊列が間延びしやすいため、スタッフ間同士はトランシーバーで状況伝達をおこないます。とくに前や後ろから他の登山者が接近してきた場合は、対処可能な場所で道を譲るなどの配慮が団体ツアーの場合とても重要となります。グループ山行の時も同様ですが周りへの気配りを心掛ける、それを参加者の皆さんに伝えるのも“キャラバンツアー登山教室”の役目だと思っています。

出発時間が当初計画よりも早めだったこともあり、まだ室堂周辺には登山者の姿があまりなく最初の混雑ポイントは難なく進むことができました。この辺りは登山者と観光客が入り乱れ、散策路も複数あるために合流箇所では行き来が重なり混雑することもしばしば…。
幸い雨もまだ降ってこないので早めの出発が【吉】となりました。

厚い雲が室堂を覆い隠しています。これはこれで立山のスケール感を実感できる景色でした。
駆け上がってくるかのような雲の動き、さっきまで見えていた景色が一瞬にして白く隠される自然の凄さを、参加者の皆さんも感じていたのではないかと思います。

こちらは今年限定発売された65周年記念モデル『C1_02S LIMITED COLOR
参加者20人中、5人がこのLIMITED COLOR(キャメル・グリーン・マルチ)を履かれていました。その中でも一番足元が目立ったのが、やはり多色使いのマルチ色でした。
私たち以外の登山者の中にも、足元を見ればキャラバンシューズを愛用くださっている方々が本当に多く見かけることができました。
素直に嬉しいです!!
以前【YAMA HACK】でも取り上げられたことがありますが、数ある登山靴の中からGRANDKING含めキャラバンシューズを選んでくださるのには、必ず理由があるからなのだと実感します。

出典:YAMA HACK記事

不整地を長時間履き続けて歩くわけですから、デザイン・価格・ネームバリューだけで選ばずじっくり自分の足に合った登山靴を選び履いて、登山を楽しんでもらえたら嬉しいですね。

『越山荘』到着!標高2,700m その先へ

立山一の越までは石が敷き詰められた登山道を歩きます。でもその先は落石も発生しかねない足場の不安定な登山道となりますので、どちらかと言えば『GK83_02』『GK85』などのGRANDKINGシリーズのほうが立山では、より足元が安定しやすくなります。

雲の切れ間では300m先くらいまで見渡せるのですが、すぐに視界が奪われて灰色の景色一色になりました。この繰り返しの中、時折見ることのできる景色に皆さん喜んでいました。

標高2,700mにある立山一の越山荘に到着です。
もともと雷鳥荘や室堂の標高自体がすでに高い場所に位置しているので、ここまでさほど登った気はしていませんでしたが、標識を見るとなかなかの高さに位置しているのだと気づかされました。 個人差はありますが人によっては高山病の症状が出てしまう方もいらっしゃるので、体調管理含め予防対策は十分に。とくに寝不足にはご注意を。登山中の呼吸の仕方でも予防を図れたりするので、不安な方はキャラバンツアー登山教室や机上講座に参加いただき、色々ご相談いただければ良いかなと思います。

ちょっと長めの小休止を済ませて、ここから立山雄山を目指します。
写真を見て気づいたでしょうか。そうです、ここからは全員CAMPヘルメットを装着しました。 まだ立山自体は、ヘルメット装着は義務化されていません。でも客観的に見て十分義務化してもおかしくない山域と言えます。今回のキャラバンツアーでは当社取扱CAMPブランドでラインナップされているヘルメットを全員分用意し、安全意識の啓蒙と推奨のために被ってもらいました。

『立山山頂』到着、そして『大汝山』を目指して…

先ほどとは異なる登山道に変化しているのがわかるでしょうか。まだこの辺りは整備が行き届いているので歩きやすいですが、この先は完全にヘルメットの装着を推奨したくなる場所です。

山頂付近が何となく見え隠れする天候の中、一気にここからジグザグに登り始めます。
石を弾いて小さな落石でも引き起こそうものなら…。

CaravanシューズGRANDKINGシューズの違いは何ですか?』

こんな質問を時々受けることがあります。何故Caravanシューズとしてワンブランドではなく、わざわざGRANDKINGシューズとして2ブランド展開しているのでしょうか。確かに不思議ですよね。
この理由を掘り下げて説明すると読む覚悟も必要になりそうなので、別の機会にご説明したいと思います。
簡単に言ってしまうと同じ登山靴の括りではあるけれど、その登山靴に求める要素が違うという点。 歩行性・剛性・フィット感・アウトソールのグリップ性能など、様々な仕様の違いや性能の違いで2ブランド展開を図っているというわけです。
そんなさわりだけ説明しても伝わりにくいですよね…(^^;

一の越までとは明らかに登山道の雰囲気が変わりましたね。
ここを室堂からの散策気分の延長で登る方をたまに見かけますが、天候の急激な変化にも備えて完全に山行装備が必要な場所ですから準備は怠らずに。

う~ん残念、下界の景色がまったく見えませんでした…。

こちらのヘルメットは左側のグレー色が『CAMP_タイタン』、右側のイエロー色が『CAMP_ストーム』。デザインもさることながらヘルメット自体の素材も異なり、総重量も違います。もちろん被り心地も違うので、履き比べならぬ被り比べをお薦めします。

山頂にある雄山神社_立山山頂峰本社に到着です。ほとんど何も見えませんけど…。

標高2991.6m、一等三角点『立山』と記載された国土地理院のプレートがすぐそばにあります。

予定ではここで鳥居をくぐりご祈祷の時間も設けていましたが、このあと天候がさらに悪化してきそうなので、順番を入れ替えて先に大汝山へ向かうことにします。

次回は引き続きキャラバン65周年記念キャンペーン、≪立山トレッキングツアー≫2日目の登山レポートで、雄山から大汝山、そして下山の模様をご紹介します。

その②の登山レポートはこちら

 

撮影、記事編集:キャラバン

今回の登山レポートでご紹介したアイテム

お気に入りを表示

トレッキング

C1_02S

商品タグ:
¥20,900 (税込)
SALE!

キャラバン-SALE

GK83_02

商品タグ:
¥25,850 ¥12,925 (税込)
SALE!

トレッキング

GK85

商品タグ:
¥28,160¥35,200 (税込)

ヘルメット

タイタン L

¥9,350 (税込)

ヘルメット

タイタン S

¥9,350 (税込)