【6月17ー18日】登山教室 第3回 東吾妻山と安達太良山、岳温泉に泊まる。

2023年度の年間スケジュールはこちらからご覧いただけます。
※リンク先のイベントバナーを押すと各イベントごとに表示されます。

イベントカレンダーはこちら

新型コロナウイルス感染症予防対策について

登山教室の実施につきましては、日本政府ならびに各都道府県での感染予防対策ガイドラインに沿って十分に考慮したうえで、旅行関連業ガイドラインに基づいた運用にて太平観光(株)でのバスツアー実施を前提としております。
今後、感染拡大等により行動自粛が求められる事態となった場合は、いかなる状況においてもツアーの中止、または延期とさせていただきますので予めご了承ください。
また、実施の際には様々な感染予防対策を講じてのツアー山行『新しい登山様式』とさせていただきますが、皆さまのご協力あってこその予防対策となりますこと、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

開催日時/予定

2023年6月17日(土)〜6月18日(日)
※雨天決行

1日目:福島県_東吾妻山(1,974m)
2日目:福島県_安達太良山 (1,700m)

東吾妻山は、一切経山、西吾妻山とともに吾妻連峰の一部で、なだらかな山容ながら福島市の最高地点で標高1,974メートルです。湿原や高山植物の群生地、オオシラビソなどの原生林もあり、シーズンには大変賑わいます。山頂周辺は森林限界で、ハイマツが広がります。吾妻連峰の中でも眺望は抜群で、一切経山、吾妻小富士などの山々のほか、裏磐梯の湖沼群や猪苗代湖まで見渡せます。

また、安達太良山は日本百名山にも選ばれている福島県を代表する山で、四季をつうじて多くの登山者で賑わう人気の高い山です。
山頂からの景色はどちらも甲乙つけがたく、安達太良山からは鉄山をはじめとする周辺の山々、さらには磐梯山や吾妻山、飯豊連峰など360度の大パノラマが望めます。

安達太良山はロープウェイを活用することで比較的簡単に頂上に立つことが出来るうえ、登山道はキツいアップダウンも少なく、山登り入門者の方でも無理なく山行を楽しむことができます。どちらも絶景ポイントが多数ありますので、山登りをするだけでなく要所要所でのカメラ撮影が楽しめる山行となること間違いなしです。
壮大な景色を眺めながらの昼食は、格別においしく思い出に残ることでしょう。

初日の山行では【LEKIトレッキングポール】の使い方を歩きながら学んでいきます。
2
日目に復習もできるので、今後の山登りで是非ご活用ください!
プロガイドが同行し、トレッキングをサポートしますので安心してご参加いただけます。

今回は場所を移しての福島県にある2座を目指します。

宿は岳温泉街にある宿泊施設『mt’inn マウントイン』に泊まり、大満足のお食事と100%源泉かけ流し温泉を堪能できる イイトコどり宿泊プランとなっています。

宿泊施設の詳しい情報は下記からご覧いただけます。
https://mt-inn.jp/

※歩行時間、1日目:約4.5時間、2日目:約4時間
※歩くルートが多少変更になる場合もあります。

さらに、登山教室だけではなく机上講座も定期的に開催し、山行への準備をサポートしています。
講師には登山教室でガイドも務めていただく、日本山岳ガイド協会理事長の武川ガイドをお招きして分かりやすく丁寧な机上講座を開催予定。
ご来社による机上講座参加は人数限定での実施となるため、代わりにどなたでも無料で参加できる【Zoomオンライン机上講座】を同時開催いたします。

◆2023年4月 4日(火) 7:00 PM – 8:00 PM
【机上講座】第1回_キャラバン机上講座 「初めての山」何を準備すればいい 基本的な登山装備と服装の知識
@ Zoomオンライン講座

◆2023年5月 9日(火) 7:00 PM – 8:00 PM
【机上講座】第2回_キャラバン机上講座 山の楽しさを満喫する 天気と地図を読み解く
@ Zoomオンライン講座

◆2023年6月 6日(火) 7:00 PM – 8:00 PM
【机上講座】第3回_キャラバン机上講座 宿泊する山登り どこに泊まる、何を持つ?
@ Zoomオンライン講座

参加費:机上講座、無料(要、事前申込み)
来場人数制限:10名様まで

参加をご希望される方は下記のフォームからお申込みください。
なお、お申込みは机上講座日の前々日(2日前)まで受付しております。

机上講習会 申込みフォーム

※過去実施されていた机上講座の様子

キャラバンスタッフと一緒に歩く【登山教室】について

  • 現地の状況等により、歩くルートが多少変更になる場合があります。
  • 下山終了時間によっては、入浴を省略する場合がございます。
  • 新型コロナウイルス感染症予防対策として、マスクの持参・着用のご協力をお願いいたします。
  • 登山教室ご参加に関しましては、お申込み先の≪太平観光 株式会社≫までお問い合わせください。

※新型コロナウイルス感染症予防対策として、バスツアーにおける旅行関連業ガイドラインに沿った感染対策を実施致します。

  • 貸し切りバスツアーによるソーシャルディスタンスの確保
  • 空調管理による外気循環
  • 登山行動中もソーシャルディスタンスが可能な場所選定によるツアー実施
  • 参加者全員の乗車前健康管理チェック
  • バス車内でのマスク着用のお願い

(詳細につきましては太平観光 株式会社ホームページ掲載の≪旅バスcom。≫をご確認ください)

バスツアー詳細

≪集合地_バス乗車≫
06:00発 西武池袋線 大泉学園駅南口
07:00発 JR池袋駅東口方面

≪最小催行人数≫ 10名

≪行程≫
各地発==東北自動車道==鳥小平・・東吾妻山・・酸が平・・浄土平==岳温泉(マウントイン泊)
岳温泉==あだたら高原ロープウエイ++山頂駅・・安達太良山・・矢筈森・・勢至平==岳温泉(温泉入浴)==東北自動車道==帰路

※安達太良山の山行後、時間に余裕があった場合は帰りがけに温泉入浴を予定しています。
ただし、下山時間によっては入浴を省略いたしますので予めご了承ください。

≪参加費≫
キャラバンスタッフと一緒に歩く登山教室 ¥55,800(通常料金)
※現在実施されている『全国旅行支援』に関する詳細については太平観光(株)までお問い合わせください

  • LEKIトレッキングポール貸出あり。
  • 下山後の入浴は各自払い、下山時刻によっては入浴を省略いたします。
  • 昼食は1日目・2日目ともに各自で用意。(2日目の昼食については、岳温泉に移動する前にコンビニ等に立ち寄りいたします)

≪解散時間≫
20時~21時前後(交通事情により変動します)

≪お申込み≫

太平観光 株式会社
TEL:03-3924-1911
http://www.taihei-tour.com/tourinfo/climbing/

その他、持ち物やご相談などは『キャラバンショップ巣鴨店』までご連絡ください。

キャラバンショップ巣鴨店
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-25-7
TEL:03-3944-2426

【営業時間】
平日/10:00〜19:00 (土曜日/10:00〜19:00)
休日/日曜/祝祭日/当社指定日