【キャラバン沢登り体験会_2019】日本生まれのアクティブな沢登りを楽しむ!

開催日時
9月  7日(土)埼玉県奥武蔵有間川支流白谷沢(定員枠に達したため、現在キャンセル待ちのみ受付中)

※天候や現場状況など諸事情により、開催場所や日程が変更になる場合もございます。
※詳しくはお申込み後のご案内でお知らせいたします。

沢登りは日本の山をもっとも楽しめるスタイルとも言われるほど、夏の暑い最中でも清流のおかげで涼しく、長い歳月を経て形成された釜や滝壺、ナメ石など様々な変化に富んだ表情を見せ、登っていて飽きることはありません。キャラバンでは、このような普段なかなか足を踏み入れることのない場所で、【沢登り】を楽しめる体験会教室を開催しています。
はじめての方や初心者を対象に、初級レベルの沢をガイド。スキルの高い沢ガイドやキャラバンの同行スタッフが、基本テクニックや沢登りならではの楽しみ方を実地をおこないながら教えます。
装備品のレンタル(有料)もあるので、はじめての方でも気軽にご参加いただけます。

実施前には事前説明会を開きますので、準備/装備品のことや沢登りでの注意点など事前に基礎知識を習得するための『学びの場』もご用意しています。
特に、はじめての方にとっては不安な事もたくさんあると思いますので、事前説明会は必須参加をお勧め致します。

【沢登り体験会参加者募集チラシ】⇒こちらの添付PDF画像をクリック

沢登り体験会では、自立型登山者(ガイドレス)育成を目指し登山教室なども開催している≪NPO法人 オリソンテ登山学校≫様に当日のガイドを委託し、最大限の安全対策を取りながら楽しく沢登りを体験・ご案内しています。
普段山登りの経験がある方でも、まったく状況の異なる【沢登り体験】は新鮮かつ衝撃的な興奮を味わえ、一度参加された方のリピート率が極めて高いのも人気を伺える証拠ですが、山登りと異なり整備された登山道等はない自然の沢伝いを登りますので、一度に参加出来る数(参加募集人数)が少数限定となってしまいます。

ご友人やご家族での参加があった場合、すぐに定員いっぱいとなり『キャンセル待ち』となることがございますので、早めのお申込みをお勧め致します。

使用する道具類についても特殊な沢専用品も多く、例えば渓流専用シューズ『KR_3XF』のようにソール面がフェルトになっている沢靴を履きます。
そして、『渓流_ソックス&スパッツ』などクロロプレン素材でできた渓流小物を装着します。
さらには、安全対策としてヘルメットや安全確保具(ハーネスやカラビナなど)様々な道具を身につけたうえで、全身ずぶ濡れになることを前提とした格好で体験会実地をおこないます。

キャラバン沢登り体験会では実施だけでなく、学ぶ場として≪事前説明会≫を実施前におこなっています。事前申込みで参加費は無料です。
体験会には参加しないけれども、沢登りがどのようなものなのか話だけでも聞いてみたい。など、事前説明会だけの参加も可能です。

沢登り事前説明会:キャラバン本社
6月18(火)、7月16(火)、8月20日(火)、9月3日(火)

参加費
キャラバン沢登り体験会参加費 ¥7.000
(沢用品レンタルご希望の方は別途料金いただきます)

※体験会参加に関する詳しい情報は、添付PDF【キャラバン沢登り体験会パンフレット_2019】をご覧ください。

お問い合わせ・お申込みについて
株式会社キャラバン キャラバンショップ巣鴨店
TEL:03-3944-2426
E-mail:murano@caravan-nature.co.jp