梶山ガイドを迎えてのアドベンチャーガイズ共同企画【 CAMPクライミングギア 実地講習会 】
日本アルプスの縦走登山などでも役立つ、基本的なクライミングギアの活用方法や、クライミングの基礎について学びます。普段は登山をおこなっていて、これからクライミングにもチャレンジしてみたい方にも最適な入門編となっています。
クライミングは場所や状況、季節によっても多様なクライミングギアを用いて岩壁を登ります。登攀に使用されるクライミングギアは、より安全性や操作性が向上したモデルが新登場するなど、つねに進化を続けています。その一方で、テクニカルなメカニズムが組み込まれている場合もあるため、十分な製品知識と操作方法の習得が求められることもあります。
CAMPクライミングギアの積極的な活用を推奨する山岳ガイドから、製品特性などを解説しながらしっかり学んで操作方法などを身につけましょう。
【 CAMPクライミングギア 実地講習会 】
CAMPクライミングギアを使って、屋外での特別講習会を体験! お申込みフォームはこちら
日本山岳ガイド協会公認
山岳ガイドから、クライミングのノウハウを学べる最大のチャンス!!
今回のCAMPクライミングギア実地講習会では、多方面で活躍されている山岳ガイド 梶山宝伸さんを講師にお迎えし、当日の講習を行っていただきます。
普段登山の経験がある方でも、まったく状況の異なる『岩壁クライミング』は新鮮かつ衝撃的な興奮を味わえますが、整備された登山道があるような登山とは違い自然のままの環境下で安全確保を行いながら岩壁を登りますので、一度に参加できる人数(参加募集人数)が少数限定となってしまいます。
ご友人やご家族での参加申込みがあった場合、すぐに上限人数いっぱいとなり『キャンセル待ち』となることもありますので、早めの参加申込みをお勧めいたします。

使用する道具類については、登攀用途に用いられるCAMPクライミング製品等を使用します。
例えば、自身の安全確保のために装着するCAMPハーネス『アルパイン フラッシュ』のように、腰に装着してロープでの安全確保を図ります。そして、岩壁を登るための専用シューズとしてUNPARALLELクライミングシューズ『アップ モック』のような、特殊なクライミング用シューズを履いて岩壁を登ります。
アドベンチャーガイズ共同企画【 梶山ガイドのクライミング講習会 】
CAMPクライミングギア 実地講習会≪初級編≫
≪ CAMPクライミングギアを使って、屋外での特別講習会を体験! ≫
| 開催日 | 2025年11月29日(土) |
| 場所 | 神奈川県厚木市 広沢寺 |
| 行程 | 【集合場所】 11月29日(土) 当日、小田急線 愛甲石田駅 改札口 【集合時間】 ・08:30 集合 ※集合時間厳守 ※当日はクライミングがすぐに行える格好・状態で集合してください。 ※帰りの着替えなど荷物等は、貴重品含めて各自で管理をお願いいたします。 ≪ 電車の場合 ≫ 小田急線【新宿駅】※小田急線 快速急行 小田原行き ⇒ 【愛甲石田駅】下車。 交通例:小田急線【新宿駅】07:30発 ― 【愛甲石田駅】08:21着 ≪ 車の場合 ≫ 新東名高速道路 伊勢原大山ICから県道603号線、県道64号線を広沢寺温泉方面に進み、広沢寺前駐車場へ。 ※駐車場は第一/第二あわせて30台のみ駐車可能 実地講習会では体力差のある複数の方が参加するため、原則として体力差の下限に合わせ行動します。 現場判断についても山岳ガイド講師を中心におこないますので、必ず指示に従うようご協力をお願いいたします。 ■実地講習会での行動時間は約7時間程度を予定(15時30分頃、講習会終了予定) ■現地集合/現地解散となります ■昼食/行動食のご用意は各自でご準備をお願いします(愛甲石田駅前にコンビニエンスストア:セブンイレブンがあります) |
| 参加資格 | 入門者・初心者対象 |
| 定 員 | 8名 (申込み先着順) ※応募者多数の場合は定員になり次第、キャンセル待ちでの受付となります。 |
| 参加特典 | (1)山岳保険加入可能※別途費用 ※クライミング岩登りに適応した山岳登攀保険を別途追加料金でご加入いただきます (保険プランの詳細はこちら) |
| 参加費用 | 1名につき 12,000円(講師代、装備レンタル代込み) |
| 装備レンタル | ■クライミング岩登り用品装備一式 (ヘルメット・ハーネス・安全環カラビナ・クライミングシューズ) ※クライミングシューズ、ハーネスはサイズ確認が必要となりますので、お申込みフォームの記入欄に、シューズサイズ/ウエストサイズのご入力をお願いします。 ※クライミングシューズは参加者同士で使いまわしになります。必ずクライミングソックス(極薄のもの)を着用の上、履いてください。 |
| 服装について | ≪持ち物・服装/装備についての注意点≫ ・動きやすい服装(速乾性のあるポリエステル素材やナイロン素材の化繊服) ※講習会中は汗をかくこともあるので、乾きにくいコットン素材は着用をお控えください。 ・防寒/防風対策用の薄手ジャケットまたはウィンドブレーカー ※講習会中は一時的に待機時間が発生します。屋外のため風も強く汗冷え等により一気に体温を奪われてしまうため、必ず防寒対策用にご持参をお願いします。 ・肌露出の少ないウェア ※岩壁等による擦り傷予防に有効なので、出来るだけ肌露出の少ない服装をお勧めします。 ・デイパック/バッグ類について 講習会を行う場所へは集合場所から徒歩での移動となります。出来るだけ手荷物は持たず行動できるよう、チェストストラップやウエストベルトの機能装備があるアウトドアブランドなどのデイパックをお勧めします。 |
| お願い | ≪ご注意など≫ ・当講習会は雨天/悪天中止となります。 ※当日の行動が危険と判断される天候下の場合は中止となります。 (中止となる場合は講習会実施日の前日までにご連絡いたします) ・当日、急激な天候悪化など止むをえず途中で中止と判断する場合もございますので、あらかじめご了承ください。 ・申込み時にご入力いただきました個人情報は、「株式会社アドベンチャーガイズ」ならびに、「株式会社キャラバン」にて情報共有させていただきます。 ・行動中、スタッフによるスナップ写真撮影サービスをおこなう場合がございます。その際に撮影させていただきました写真は、後日ご参加者限定での画像投稿サイト≪30days Album≫にアップロードしますので、ご自由に閲覧・ダウンロードが可能です。 ※ただし、SNS等への投稿等につきましては他の参加者へのご配慮を必ずおこなっていただきますよう、お願いいたします。 ・撮影した写真は今後の【CAMPクライミング講習会】紹介や【キャラバンカタログ】【キャラバンWEB/Facebook/Instagram】等で、使用させていただく場合がございます。 使用に際しては個人が特定されにくい画像を使用するなど一定の配慮はさせていただきますが、撮影自体NG / 投稿サイトへのアップロード自体NGの場合は事前に、当日スタッフまでお申し出ください。 ※撮影NGの場合でも後ろ姿の映り込みに関してはご了承ください。 ・盗難防止のため貴重品類は必ず持ち歩くなど、ご本人の責任において行動されますようお願いいたします。 盗難/紛失等については一切責任を負いかねます、あらかじめご了承ください。 ・講習会実地の場所にはトイレや自販機等はございません。 |
| お問い合せ | 株式会社アドベンチャーガイズ TEL:03-5215-2155(担当:宮川) 営業時間:平日11時ー17時まで 休 日:土曜、日曜、祝祭日 メールアドレス:info@adventure-guides.co.jp ※または、お問い合わせフォームからお問い合わせください。 |
| お申込み方法 | お申込みについては下記専用フォームよりお申込みください。 【 CAMPクライミングギア 実地講習会 】 CAMPクライミングギアを使って、屋外での特別講習会を体験! お申込みフォームはこちら CAMPクライミング実地講習会お申込みフォーム |
| 主催協力 | 株式会社アドベンチャーガイズ https://adventure-guides.co.jp/ |
一覧へ戻る