サラテ トレック GT RR RECCO 商品紹介
アプローチシューズとトレッキングシューズの
良いところを組み合わせた革新的なデザインに
遭難救助システムの『RECCO』を搭載し、技術的に進歩したモデル

サラテ トレック GT RR RECCO
¥39,600(税込)
カラー:100 グレー、190 ブラック、670 ネイビー 全3色
サイズ:EUR38~48(約24.0~29.0cm)
重 量:約480g(EUR42片足標準)

遭難救助システム『RECCO』搭載モデル
特長・機能
PICK UP 1
遭難救助システム『RECCO』を搭載し、
「サラテ トレック GT RR」が技術的に進歩
RECCOシステムは、人の探索のために作られた遭難救助システムのことで、
極超短波の周波数電波を反射するための、『反射板』がシューズに内蔵されています。
救助ヘリなどからの電波探索に高い精度で電波反射することで、位置の特定に役立ちます。
※個人装備のビーコンとは異なり、RECCO自体が電波を発信するものではありません。
※電波探索機器の扱いについては、日本電波法に基づき資格が必要となります。
※日本国内では電波法の関係もあって、RECCO導入はまだ進んでおらず限定的となっています。

PICK UP 2
【アプローチシューズ×トレッキングシューズ】
1.一体感を感じる履き心地と足を保護する強靭なランド
アッパー素材には防水性に優れたハイドロブロック・スエードレザーを使用。
柔らかいため馴染みが良く、さらにつま先から調整可能なラップアラウンドフィット構造により
靴との一体感を感じる履き心地が得られます。
また、岩などぶつかりや擦れから足を守るため、つま先からかかと周り360°をラバー、ポリウレタンで補強しています。


PICK UP 3
【アプローチシューズ×トレッキングシューズ】
2.安定感を保ちながら、柔軟な動きにも対応する構造
足首部はフィット感に優れたソフトクッション素材のアンクルサポート機能と、足首の屈曲を高めるスリット構造デザイン。
そのほかアッパー中央部分に少し切り込みを入れる事で足の甲の屈曲性を高め、あらゆる地形で柔軟な動きに適応する優れた履き心地を実現しました。


PICK UP 4
【アプローチシューズ×トレッキングシューズ】
3.優れたグリップ力を誇る、ヴィブラム MEGA GRIPコンパウンドのアウトソール
アウトソールには極限まで軽量化が図られた【ヴィブラムPepe(MEGA GRIP)】を採用。
岩場でも対応する様につま先部分を平面的にするなど、多彩なラグパターンと複雑なデザインを施し、さまざまな地形で優れたグリップ力を発揮します。
さらに、クッション性と捻じれ剛性に優れた、二重密度のEVAミッドソールと組み合わせる事で、安定感が増し快適な山行を実現します。


山域イメージ
ライトトレッキングシューズ ハイカット/ミッドカット
整備された歩きやすい登山道のある高山。
また、標高が高くても日帰り可能な比較的登りやすい山。
【山域イメージ例】
富士山、乗鞍岳、木曽駒ヶ岳、白馬八方尾根、赤城山、安達太良山、筑波山、榛名山、丹沢山系、奥秩父、奥多摩、伊吹山、石鎚山 など


スペック
| カラー/サイズ | 100 グレー、190 ブラック、670 ネイビー 全3色 EUR38~48(約24.0~29.0cm) |
|---|---|
| 重量 | 約480g(EUR42片足標準) |
| ラスト | X-アクティブフィット |
| 素材 | アッパー:ハイドロブロック・スエードレザー(1.8~2.0mm) ライニング:ゴアテックス・エクステンディッドコンフォート ソール:ヴィブラムPepe(MEGAGRIP)(ミッドソール:EVA) インソールボード:Nylon1.5mm+PE(ウルトラライトフレーム) |
サラテ シリーズ

トレッキング
サラテ 5.13 GT RR
¥39,600 ( (税込)

トレッキング
サラテ GT RR
¥32,450 (税込)
関連記事

■山岳ライター高橋庄太郎の現場主義インプレッション
“足に優しいソフトな履き心地!
岩場も得意なザンバラン「サラテ トレック GT RR」
イタリアブランドらしい色使いとデザイン性が映える、2024年新作のファスト・トレッキングシューズ『サラテ トレック GT RR』をレビュー!
長くご愛用していただくための品質保証
キャラバン取扱い製品はすべて1年間の品質保証付です。
素材や製造上の不備により、製品に不都合が生じた場合、商品の交換、修理等をいたします。
お買い上げいただいた販売店、もしくは直接弊社までご連絡ください。
ソール張り替えが可能です

こちらの商品はソール張り替えが可能です。ソール張り替えの他、フック、D環交換、ほつれ修理なども、可能な限り対応しています。パーツの在庫が無い場合は、代用パーツでの対応になります。アッパーの型くずれ等により張り替え・修理が出来ない場合があります。
zamberlan ブランドについて

伝統と情熱を継承する、イタリアの名門「ザンバラン」。
1929年、ザンバランはイタリア北部にあるドロミテ山塊のふもとの小さな街で創業しました。
創業者であるジュゼッペ・ザンバランは、山登りを愛する仲間や自分が履くために良質な革を使った靴を作りはじめ、やがてVibram社の創始者と共同でゴム製ソールを開発。
登山靴業界に大きな革新をもたらしました。
ジュゼッペの息子へ、孫へと経営が引き継がれても、ザンバランは家族、チームスタッフ、そして熟練の靴職人たちによって支えられ、山にかける情熱と靴づくりに対する熱意を受け継いできました。
創業から90年を超える時を経た今も、一足一足に、クオリティ、コンフォート、パフォーマンスといった伝統が継承されたザンバランの靴は、世界40ヵ国以上に送り出されています。



一覧へ戻る